\ 七宝で大人気 /
開花し始めた千福齋宮社のあじさい♪ 千福齋宮社のあじさい ※過去の様子です。毎年3月下旬頃には河津桜、6月中旬頃にはあじさいが咲き誇る千福齋宮社。見頃を迎えると撮影スポットや散歩道として、訪れる人を楽しませてくれます。 千福齋宮社 境内を取り巻くように植えられた満開のカラフルなあじさいの花が、梅雨のジメジメとした雰囲気を吹き飛ばしてくれます♪ 千福齋宮社のインスタグラムでは、あじさいの見頃がわかるように、開花状況が投稿されますので、見頃を逃さないようチェックしてみてくださいね! こちらの2025年5月28日の投稿では、あじさいの花が、咲き始めている様子がわかりますよ♪ そして、毎年6月の第2日曜に開催されている「あじさい祭り」。今年の開催日は6月8日となっています。 千福齋宮社のあじさい祭りのチラシ。今年は本殿再建20周年記念ということで、例年よりも豪華に行われるそうです! 初の試みとして、グルメや縁日を楽しめるお店の出店もあると、教えていただきましたよ♪

10:00〜 ・あじさい苗進呈 (150鉢限り) ・子供用お菓子進呈 (子供のみ150人限り)
11:00〜 大ビンゴゲーム大会(300枚限り)※カード配布は10:45〜。 あじさいの販売もあるそうです◎ あじさい祭りの開催をお知らせするのぼり旗 ぜひ皆さんも、色とりどりの綺麗なあじさいに癒されながら、梅雨を楽しまれてはいかがでしょう? 【イベント情報】 「千福齋宮社あじさい祭り」 ■開催日時 2025年6月8日(日)10:00〜13:00 ■場所 千福齋宮社境内 ※雨天決行 Instagram このイベントに喫茶シッポウがらーめんと7種類のソーダ水を販売します。
【初夏の風物詩】千福齋宮社で「あじさい祭り」開催!見頃の紫陽花とグルメで梅雨を楽しもう【碧南市】
碧南市の初夏を彩る恒例イベント「千福齋宮社あじさい祭り」が、2025年6月8日(日)に開催されます。今年のテーマは「本殿再建20周年記念」。地元の人々に親しまれるこのお祭りが、例年以上に華やかに行われる予定です。
千福齋宮社は、毎年3月には河津桜、そして6月には紫陽花が咲き誇る自然豊かな神社で、季節ごとに美しい風景が楽しめる撮影スポットとしても人気があります。梅雨の時期に境内をぐるりと囲むように咲くカラフルなあじさいは、しっとりとした空気を明るく照らし、訪れる人の心を癒してくれます。

今年のあじさい祭りでは、地元有志の協力により、以下のようなイベントが企画されています:
- 10:00~
・あじさい苗の進呈(先着150鉢)
・子ども限定のお菓子プレゼント(先着150名) - 11:00~
・大ビンゴゲーム大会(カード配布は10:45~/300枚限定)
また、本年は初の試みとして、グルメや縁日気分が楽しめる屋台も登場予定!特に注目なのが、喫茶シッポウによる「ラーメン」と「7種類のソーダ水」の販売。家族連れにも嬉しい、ちょっと特別な時間を過ごせる企画です。

当日の天気に関係なく(※雨天決行)、楽しい催しと色とりどりの紫陽花がお出迎えしてくれる千福齋宮社のあじさい祭り。開花状況は千福齋宮社のInstagramで随時発信されていますので、お出かけ前にぜひチェックを!
【イベント情報】
■名称:千福齋宮社あじさい祭り
■日時:2025年6月8日(日)10:00~13:00
■場所:千福齋宮社 境内(碧南市)
■備考:雨天決行
初夏の碧南を感じながら、自然と地域の温かさに触れてみませんか?